キャッチボールのイップスを克服した1軍プロ野球選手の例と治療法

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

キャッチボールのイップスを克服した1軍プロ野球選手の例と治療法

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

野球のキャッチボールでイップスにお悩みのあなたへ。

この記事を読むことによって、イップスの原因、キャッチボールイップスに悩む人の例、そして克服法・克服例までお伝えします。

私たちは1軍プロ野球選手のイップス治療に携わっています。

その経験を活かし、この記事を書くことによって、イップスにお悩み方に改善して頂き、更なるご活躍を願っています。

イップス キャッチ ボール

イップス キャッチ ボール

当サイトの執筆・監修者

【執筆・監修】石井 克昇

石井堂グルーブ代表 石井克昇

石井堂クリニカルオフィス代田橋院/石井堂街の接骨院 院長 石井克昇

【執筆・監修】吉住 琢也

六本木石井堂整骨院 院長 吉住琢也

石井堂クリニカルオフィス六本木院/六本木石井堂整骨院 院長 吉住琢也

  • ANJ認定アクティベータメソッド認定
  • 厚生労働大臣認定柔道整復師免許(国家資格)
  • 厚生労働大臣認定鍼灸師免許(国家資格)
  • LCA認定PCRT(心身条件反射療法)シルバー認定
  • 石井堂クリニカルオフィス六本木院/六本木石井堂整骨院 院長
  • 1軍プロ野球選手、歌手、声優、音楽家などのトップアスリート、トップアーティストの施術も行っている。

【執筆・監修】田中祥太

田中祥太 横浜石井堂クリニカルオフィス/横浜石井堂整体院

イップスとは?

イップスとは、ウィキペディアで

イップス (yips) は、精神的な原因などによりスポーツの動作に支障をきたし、突然自分の思い通りのプレー(動き)や意識が出来なくなる症状のことである。本来はゴルフの分野で用いられ始めた言葉だが、現在ではスポーツ全般で使われるようになっている。

と書かれています。

この事からキャッチボールのイップスとは、野球のキャッチボールで精神的な原因などによって本来なら出来ることが思い通りに出来ない事を表します。

引用元: イップス Wikipedia

イップスの原因は?

イップスの原因は、ウィキペディアでも書いてあった様に、基本的には精神的要因があげられます。

たまに、イップスは技術的問題と言われている方がいらっしゃいますが、本来出来る事が出来なくなるので、技術不足なら最初から出来ないのであって、本来出来る事が出来なくなるのは技術的な問題ではありません。

精神的要因を脳と身体の関係性で説明すると、

ある条件に対して脳が過敏に反応し、脳が不安定になる事で、脳から筋肉などの命令に異常が生じて、イップス症状がでると言えます

キャッチボールイップスの方の症状例

色々な条件付けされた症状がありますが、当院へ来院される方が訴えるキャッチボールイップス症状は

  • そもそも野球を楽しくできない。
  • 右肩に痛みが出て投げれない。
  • 腕が固まって投げれない。
  • ボールを投げれても思っているよりも弱い球になる。
  • ボールに指が引っかかりすぎてしまい、目標よりも左にいってしまう。
  • ショートバウンドしてしまう。
  • 力を抜いて投げようとすると、体の開きが早くなって肩肘が下がる。
  • キャッチボールの投げ始めに指の感覚がない。
  • ボールを投げる事自体が不安。
  • 1球目のボールの感覚がおかしい。
  • 最初安定しない。
  • 近い距離のスナップスローで指にボールが引っかかる。
  • 5〜10mの軽く投げる事ができない。

などがあります。

キャッチボールのイップスの克服法とは?

まず、イップスになった場合の対応は、4つあります。

  1. イップス症状がでる行為そのものを行わない様にする。
  2. イップス症状のままやる。
  3. 感覚トリックを使い、症状を一時的に改善させ、感覚トリックを多用する。
  4. 条件に対して過敏に脳が反応するイップススイッチを入らない様にする。

イップス症状がでる行為そのものを行わない様にする。

イップス症状がキャッチボールのみ場合、その行為自体辞めれば、症状が出る事はありません。

イップス症状のままやる。

イップス症状があっても気にしないでやるというのも一つの選択です。時が来れば解決できる場合もあります。

感覚トリックを使い、症状を一時的に改善させ、感覚トリックを多用する。

感覚トリックとは、フォームを変えたり、ボールの持ち方を変えたり、意識する場所を変える事によって、イップスを引き起こす条件に反応しない様にして対処する方法です。

一過性に症状を改善できるため、いくつか感覚トリックを用意し症状がでたら感覚トリックを使い、また症状が出たら感覚トリックを使うという繰り返しをしているプロ野球選手もいます。

条件に対して過敏に脳が反応するイップススイッチを入らない様に脳を教育する。

この方法が一番、根本的に改善する方法であり、そして再発しにくい方法と言えます。しかしながらご自身の脳が過敏に反応する「癖」いわゆる思考パターンの書き換えが必要であるため、とても難易度が高いです。

しかし、ここで解決できる様にどの様なパターンがイップススイッチに入りやすいか4つ記載しますので、ご自身に当てはめて考えてみてください。

現在のイップスの症状でも、原因は、過去の記憶、現在、未来への予想の3軸あります。その事も考慮して下記をみてご自身と照らし合わせてください。

①自分の満たしたい欲求が理想と現実にギャップがある。

②〜すべき、〜ねばならない。などのご自身のルールに理想と現実にギャップがある。

③病院、インターネット、テレビ、本などで治らない情報を学習し記憶している。

④「症状を持つ事で言い訳ができる」、「症状が自分の頑張っているなどの評価に繋がっている」、「症状を持つ事で責任を追わずに安心安全が得られている」、「症状を持つ事で、周囲から思いやりが得られる」、「症状を持つ事で被害者・犠牲者であると言う承認が得られる」などの肯定的意図が無意識(勝手に)に脳が学習している場合もあります。

下記に、実際にイップスを克服した選手達のイップススイッチを記載しましたので、お読み頂き参考にしてみてください。

キャッチボールのイップスを克服した1軍プロ野球選手の例

プロとしてミスはしてはならない、正確でなければならないという完璧主義。

指の感覚は最初からなければならない。その背景にこんな事がしっかりできないと2軍に落ちてしまわないかという警戒。

いつも不安、マイナスからスタートしてしまう背景には、過去、エラーをして他者に色々な事を言われたので見返してやりたい。

とても大切な試合に自分のミスで負けてしまった過去の記憶。

野球でクビになったら生活できなくなるんじゃないか?という不安。

監督やコーチの言う事を聞いて、自分の感情や本当にやりたい事を殺している。本当はもっとこういう風にやった方か良いんじゃないか?と思って葛藤している。

キャッチボールのイップスを克服した草野球選手の例

小、中、高、大学と野球をして、エースピッチャーだったので、上手いプレーをしないと恥ずかしい。

昔からやっているのに、こんなもんかと思われる恐怖。

最初はダメという思い込み。

それから、休日の夫婦の時間を野球に費やしても良いのか?と言う妻への罪悪感。その背景には、過去、前の妻が病気になり、自分はその時に他の女性を作ったと言う罪悪感があり、今の奥さんをその過去がある分、大切にしなければならないと言う思いがありました。

キャッチボールのイップスを克服した高校球児の例

同じチームメイトのスタメン争い。

情報でイップスは治りにくいと言う思い込み。

試合にでる機会が減っており、親に対して恥ずかしい気持ち。

スポーツ推薦で入学しているのに、期待に応えられていない罪悪感。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

イップスは条件に対して脳が過敏に反応し、脳が不安定になり、脳から異常命令が出てしまっている状態を表します。

しっかりと根本から解決する場合、イップススイッチを認識し、入らない様に教育する必要があります。

また、イップス時の身体と脳の繋がりの調節方法は「1軍プロ野球選手が実践し克服した送球イップス克服法をお伝えします」のページに書いてありますので、そちらを参考に脳とお身体の調節もしてみてください。

あなたのイップスが改善し、更なるご活躍を願っております。

最後までお読み頂きありがとうございました。

石井堂クリニカルオフィスの本が出版決定!お読み頂けますと幸いです。

不調が消え去る脳バランス体操 右脳と左脳が一瞬で整う 石井克昇 石井堂クリニカルオフィス 石井堂街の接骨院

石井堂クリニカルオフィス代表の石井の本が株式会社KADOKAWAより出版されました。

お陰様でアマゾン売れ筋ランキング1位、紀伊国屋書店(新宿本店)のベストセラー1位になりました。

心や体のお悩みがある方は是非ご購入して頂けますと幸いです。

タイトル:不調が消え去る脳バランス体操 右脳と左脳が一瞬で整う

 

私たち(石井堂クリニカルオフィス)の施術理論と施術の手順をお伝えします。(動画)

私たち(石井堂クリニカルオフィス)の実際の施術風景をお伝えします。(動画)

石井堂クリニカルオフィス直営院情報(ご予約や無料相談のご連絡は各院へ直接お問い合わせの程宜しくお願い致します。)

 

石井堂クリニカルオフィス代田橋・明大前院/石井堂街の接骨院 (本院)

診療時間: 9:30~19:30

休診日:木曜、土曜、日曜、祝日、その他研修日は臨時休診

予約TEL:03-5355-1855
※施術中は電話に出れない事がございます。後ほどご連絡頂くか、ラインID検索しラインからメッセージにてご連絡ください。

ライン予約: ↓タップ又はクリックすると友達追加ができます。

友だち追加

↓LINEのQRコードはこちら

石井堂 代田橋 LINE QRコード

↓ID検索はこちら

@097xxnte

※時間外・休診日にお問合せ頂いた場合は翌日以降の返信となります。

住所:東京都杉並区和泉2-32-15-ベルハイツ和泉1F

代田橋から徒歩8分・明大前駅から徒歩12分・方南町駅から徒歩15分

石井堂クリニカルオフィス代田橋本院/石井堂街の接骨院公式ホームページ: http://ishiidotown.com

石井堂クリニカルオフィス六本木院/六本木石井堂整骨院

診療日:月〜土 10:00~20:00

休診日:木曜日、日曜日、祝日、その他研修日は臨時休診

予約TEL:03-6447-4967
※施術中は電話に出れない事がございます。後ほどご連絡頂くか、ラインID検索しラインからメッセージにてご連絡ください。

予約ラインID: roppongioffice
※時間外・休診日にお問合せ頂いた場合は翌日以降の返信となります。

住所:東京都港区西麻布西麻布1-11-6ホテル&レジデンス六本木1206

六本木駅から徒歩6分

石井堂クリニカルオフィス/六本木石井堂整骨院公式ホームページ: http://roppongi-seitai.com/

石井堂クリニカルオフィス横浜院/横浜石井堂整体院

診療日:月曜日〜日曜日 10:00~20:00

休診日:木曜日その他研修日は臨時休診

予約TEL:045-548-3822
※施術中は電話に出れない事がございます。

住所:神奈川県横浜市西区高島2-11-2 スカイメナー横浜613

横浜駅から徒歩5分

石井堂クリニカルオフィス横浜院/横浜石井堂整体院公式ホームページ: https://yokohama-isiidou-seitai.com/

石井堂クリニカルオフィス表参道院/表参道石井堂整体院

診療日:月曜日〜土曜日 10:00~20:00

休診日:木曜日、日曜日、祝日、その他臨時休業あり

TEL: 03-6427-4230
※施術中は電話に出れない事がございます。

住所:〒107-0062 東京都港区南青山6-8-6 テロワール南青山303

表参道駅から徒歩9分

石井堂クリニカルオフィス表参道院/表参道石井堂整体院公式ホームページ: https://omotesandou-isiidou-seitai.com/

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする