どの様な治療を受けると本当に野球のイップスが改善できるのか、探していませんか?
イップスは特殊な症状であるため、重症であればある程、専門的な治療を受けないと改善しにくい傾向があります。
- 思った様に投げれない。
- 近い距離だと上手く投げれない。
- 送球で暴投してしまう。またはバウンドしてしまう。
- バッターがいると、投球が安定しない。
- 上手く腕が振れない。
- 返球でバウンドしてしまう。
などのイップス症状でお悩みのあなたへ。
私たちは、1軍のプロ野球選手のイップス治療に携わっています。その経験を活かし、情報をシェアする事によって、ご自身の症状の段階に合うイップス治療と治療院選びのコツがわかる様にしています。
野球のイップスにお悩みの方がご自身に合う治療を受ける事によって症状が改善し、更なるご活躍ができる事を願っております。
イップスとは
イップスとは、ウィキペディアで、
イップス (yips) は、精神的な原因などによりスポーツの動作に支障をきたし、突然自分の思い通りのプレー(動き)や意識が出来なくなる症状のことである。本来はゴルフの分野で用いられ始めた言葉だが、現在ではスポーツ全般で使われるようになっている。
と書いてあります。
参照: ウィキペデア イップス
野球でイップスの場合、キャッチボールのイップス 、返球のイップス、送球のイップス 、投球のイップス (投球障害)、バッティングのイップスがあります。
イップスの原因
野球のイップスの原因は、ウィキペディアにも書いてあったように、精神的要因が強く関与しています。
しかし、精神的要因が関与していると言われても、ピンとこないと思います。
脳を使って説明します。
「動物的な脳」と「理性的な脳」のギャップが野球のイップスの原因です。
理性的な脳とは、普段自分が認識している事を表します。今、あなたは「イップスを治したい!」と思われていると思います。これが「理性的な脳です」
反対に、出ても欲しくない症状が勝手に出てしまう理由が動物的な脳の命令が働いているからです。
これは、本来、「動物的な脳」は「理性的な脳」に制御されています。しかし、何らかの「刺激」によって「理性的な脳」の働きに異常が生じると「動物的な脳」が働いてしまうので,おこしたくもないイップス 症状が引き起こされてしまいます。
何らかの「刺激」とは?
わかりやすく言うと、「ストレス」です。
偏った反復する運動の刺激も、筋肉や関節を通じて脳へ伝わります。そこで脳の「理性的な脳」が働かなくなってしまう場合もあります。
次に、メンタル的な刺激です。同じ選手間、コーチや監督、子供の場合は親、親の場合は妻や子などの外部環境に対しての刺激を、見る、聞く、嗅ぐ、触れる、などの感覚器官を通じて脳へ伝わります。この刺激によって「理性的な脳」が働かなくなると「動物的な脳」を制御出来なくなりイップス症状を発動してしまいます。
まとめると、物理的な肉体のストレスと精神的なストレスの複合刺激が脳へ伝わり、脳の働きが低下すると脳からの命令に異常が生じてイップス症状が出ます。
イップスの治療方法
治療を選択する際、大切なのはあなたが肉体的なストレスによってイップス症状が発動しているのか?
それとも、精神的なストレスによってイップス症状が発動しているのか?
または肉体的、精神的どちらも関与しているのか判断する必要があります。
私たちがイップスの選手達を施術をする中で、感じる事は精神的要因が殆どのイップスに関与しています。しかし、重度のイップスでない場合、肉体的な治療だけで改善する人がいます。
肉体的な要因を施術できる治療院を探す基準
まず、大前提にあるのは、イップスの治療をしていると告知している治療院が良いと思います。
施術スタイルとして、マッサージ、鍼(はり)、カイロプラクティックなど何でも良いですが、
大切なのは、その治療の刺激で脳が正常に戻る刺激なのか?と言う事です。
基準として、しっかり検査をしてどこに異常があるのか、あなたと先生が共有できる事、そして治療の刺激を通じて、それが変化したか、お互いでしっかりと共有できる事です。
曖昧な施術が一回でもある場合、検査異常をお互いで共有しない治療院はあまり良くないと私は思います。
精神的な要因を施術できる治療院を探す基準
これも、肉体面と同じ様に、イップスの治療をしている事を告知しているところが良いと思います。
次に、ポイントとして、メンタル系のみの施術をしているところよりも、肉体面と精神面の相関関係を理解している治療院が良いと思います。
例をお話すると、原始反射と言う、赤ちゃんの時の特有の反射があります。
反射とは熱いものを触った時に、何も考えずに手を引っ込める動きを体験した事は一度はあると思います。膝のお皿の下を硬いもので軽く叩かれると足が伸びる現象も反射です。
原始反射は例えば、赤ちゃんの時、おっぱいを吸うために乳頭がほっぺに触れると顔をおっぱいの方に向け、母乳を飲むための反射です。他に、モロー反射といって、母体から落下しそうになった際に何かに捕まって自分の身を守る原始反射もあります。
この様な原始反射が人間には沢山備わっていますが、大人になるにつれて、脳が発達していくと、原始反射が出ない様に上位の脳が発達して抑制していきます。
しかし、先ほどお伝えした様に五感を通じた刺激が脳へ伝わり、それに対して脳の特定の部分が不安定になると、原始反射が抑制出来なくなり、大人なのに、その反射が出現してきます。
イップスの選手達にいくつかの原始反射の検査をすると出現しているケースがあります。
この様に、精神的なストレスによって、脳のある特定の部分の働きに異常が起こると、脳からの命令によって、筋肉などに異常な現象が出てしまいます。
そういった体の検査、反射の検査をする事によって、どの部分の脳の働きに異常が起こっているのか?また、その異常を引き起こしている精神的な要因は何なのか?と言う因果関係がわかる治療を提供されている先生に受診をされる事をおすすめします。
精神科や心理カウンセラーの先生は心のスペシャリストであり、整形外科は筋肉や骨格のスペシャリストです。脳神経外科は、神経のスペシャリスト。それらの相関関係に着目したスペシャリストは日本に数少ないですがいますので、心と体、脳と体の関係性に着目し、イップス治療をしているところを探すと良いと思います。
治療院・医療機関探しに失敗しないために必要な事
まずは、精神的要因を自分が受け入れる事ができるかがポイントです。自分のイップスに精神的な要因が関与しているのにも関わらず、それを受け入れられないと、治療のしようがありません。
精神的要因が強く関係する見極めは、
イップス症状が3週間以上続いている事が挙げられます。
おかしいな?と思って3週間以内に改善すれば、精神的要因に脳が自分の力で慣れて、安定していったと思われます。
しかし、3週間経っても治らない場合、精神的要因を脳が無意識に(勝手に)記憶してしまっている場合があります。
その場合は、精神的要因があると素直に認め、フォームの改善や、投げ方の変更、その他、体だけの治療だけではなく、ストレスに慣らす適切な施術を受けた方が、早期にイップスのスパイラルから抜け出す事ができます。
イップスが治りやすい人と治りにくい人の差とは?
治りやすい人は素直な人です。反対に治りにくい人は頑固な人です。脳に柔軟性がある方は、あまりイップスになりません。
しかし、頑固を否定している訳ではありません。
適材適所で柔軟に、時に頑固に、その辺りのバランスがうまい方が脳に柔軟性があると言えます。
まとめ
最後にまとめると、イップスの治療を受ける際は、
1、軽いイップスなのか重症化したイップスかを見極める。見極め方は3週間続くイップス症状が続いている場合は重症と捉えても良い。
2、重症のイップスは、精神的要因が大きく関与している。まずは、その事を受け入れる必要がある。そして、心のスペシャシリスト、体のスペシャリストという片方のスペシャリストよりも、心と体の関係性のスペシャリストに治療してもらうのが早期にイップスから抜け出す秘訣である。
以上がまとめとなります。
まず、治療院へ通う前に自分で克服方法を試したい!という方は、下記記事を参考に実践してみてください。
また、上記の克服方法を試しても、どうしてもイップスが治らない方は下記記事をお読みください。
あなたのイップスが改善し、更なるご活躍を願っております。
最後までお読みいただきありがとうございました。